Home »
「四十肩、五十肩」は関節痛の一種でどちらも同じ症状です。
その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼ばれています。
・肩関節の痛み
・腕が上がらない
・手が後ろに回せない
など
肩関節の痛みの原因は肩だけにあるのではなく、その周囲のみならず遠く離れた身体の部位にある事もみられます。
それらが根本の原因で、肩関節に負担をかけている場合もあります。
・手のひらの筋肉
・お腹の奥にある筋肉
・お尻の筋肉
など
大切な事はまず最初に、どこが本当の原因となっているのかを検査・評価をしてその部位を適切な方法で施術していく事です。
肩が痛いからといって、いきなり肩を施術するという事は当店では行いません。
あくまでも根本的な改善をしていく事であり、対処的な施術を延々と続けることはしません。
40代女性
四十肩(肩関節周囲炎)
施術回数:2回
当店をご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
痛みや動かしづらさを生じさせている本当の原因を探していく為に、徒手的な検査を実施します。
筋膜の引っ掛かりから生じる痛みの場合、原因と考えられる筋肉を圧迫しながら動いてもらう事で、治療すべき筋肉の判別が可能になります。
また骨格のゆがみから生じる痛みの場合、関節や骨格の位置を整えるように圧迫を加えて動いてもらう事で骨格調整の必要性が分かります。
まずは治療に入る前にこのような検査をしっかり行って、根本的な原因を突き止めていきます。
筋肉は、筋膜という薄い膜に包み込まれていますが、この筋膜がねじれたり、萎縮・癒着したりする事で痛みやコリを生じてしまいます。
この筋膜のねじれや癒着を整えていく施術が筋膜リリースです。
筋膜リリースを実施すると、ストレッチやマッサージでは不十分だった筋肉の硬さがほぐれたり、痛みが和らいだり、手足を動かしやすくなります。
骨や関節は正しい位置にある事で、痛みなくスムーズに動かす事が可能になります。
しかし生活習慣や動作の負担などで骨格の位置がズレてしまうと、慢性的な痛みが生じたり、手足の動く範囲が狭くなったりします。
骨格の位置を適切な圧を加えて、正しい方向へ戻してあげる事で、痛みや動く範囲の正常化が図れます。
当院の骨格調整では力ずくでボキボキ、バキバキは行ないません。
その様な方法ではすぐに戻ってしまうからです。
ソフトな力で、徐々に位置の修正を図っていきます。
身体を動かす際には、脳からの命令が神経を通じて手足に届きます。
脳梗塞後遺症の場合では、この命令が届きづらくなってしまい、身体能力が発揮しづらくなります。
これは神経の中を電気信号が走りづらくなっている為に生じる伝導障害です。
神経ファシリテーションによって、神経の中を電気信号が走りやすい様な位置調整を行なったり、身体にもともと備わっている反射活動を利用しながら、神経が働きやすくなるように整えていく事で、機能の改善を図ります。
内臓の機能不良も痛みや動かしづらさの原因となりうります。
これは内臓を包む膜と、筋膜がねじれたり癒着してしまう事で生じます。
この場合も筋膜リリースと同様に、内臓を包む膜のねじれや癒着を整えていく必要があります。
そうする事で筋膜リリースや骨格調整で取り切れなかった痛みが和らぐ場合があります。
筋肉を鍛えていく事で、身体はさらに安定していきます。
筋力が弱くなると、身体を支えようと筋肉を過剰に硬くしたり、骨格がゆがんでしまう事につながります。
適切な負荷をかけて、必要な筋肉を鍛えていきます。
その人に最も適した運動方法を指導させていただきます。
自宅で行えるストレッチ方法やエクササイズ方法を幾つも用意しております。
実際にやり方をお伝えするとともに、方法を忘れないように写真とやり方を載せた用紙としてお渡しさせていただきます。
また動画もQRコードにて貼り付けてあり、YouTubeにて確認する事もできます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ※ |